月別アーカイブ: 2012年10月
コメントをどうぞ
【みんなの家。】
【待ってる 橘屋草子】
【ゾンビ大陸アフリカン】
映画『ゾンビ大陸アフリカン』話に起伏がないのはマイナスだけど、いくらユルユルしてるからって、気の休まる時がないのは精神的にきついです。グロ描写もOK!ゾンビ好きさん、どうぞー。 #感想部
運も、霧のようにつかめないもんですなあ。
ユーアンミー、ミーアンユー、レッツロックンロール。
ロック詳しくない人でも笑って感動してスッキリできる映画!これは実にいいコメディ“@DVD_Navi: 【洋画・コメディ】リチャード・リンクレイター『スクール・オブ・ロック [Blu-ray]』(詳しくはこちらで)→ http://t.co/ELhhcriz”
寝落ちにもってこいの一冊!
朝がつらいというより寝つきが悪いがゆえにスッキリ起きられない。読まねば!(o^^o)@Books_Navi【医学・薬学】「朝がつらい」がなくなる本―ぐっすり眠る、すっきり起きる習慣術。 (知的生きかた文庫) by 梶村 尚史→ http://t.co/UGmXECqL ….
【サクリファイス】
【階段途中のビックノイズ】
階段途中のビックノイズ / 越谷オサム 読了。越谷さんの陽だまりの彼女を読み面白かったので、これを買ったわけなんですが、期待を裏切らない面白さでした。キャラ設定もストーリーもさすがという感じでした。それぞれが別々の視点で物語を進めて行くところにも読み応えを感じました。
途中からの伏線などもすべてが最後へと繋がっていて、ラストは手に汗を握りながら読んでいました。ラストの意外な展開を作り出すところはさすがだなと感嘆しました。これは是非読むべき1冊ですね。 #感想部
【ウェブはバカと暇人のもの】
『ウェブはバカと暇人のもの』読了。「web2.0」が騒がれた2年後に出版された本書。すでに希望は失われていた。更に3年後に読んだ今でも、結局まだまだテレビが王様の時代は続くし、全てのツールは出会い系に通ずし、こうつぶやいていることすらも・・・締念の書!! #感想部